膝痛とオサラバ!治療最前線(1)軟骨がすり減る前に膝の半月板の損傷が始まる

公開日: 更新日:

「タイヤに空気がいっぱい入った状態、つまり膝の軟骨が正常な状態では、地面からの衝撃を受け止めてクッションのような働きをするので痛みはありません。しかし加齢とともに膝の軟骨は少しずつすり減っていく。骨には神経が多数ありますから、衝撃が骨にダイレクトに伝わることで痛みを感じるようになるのです」(石島主任教授=以下同)

 それを避けるために歩行スピードが落ち、歩行距離、歩行時間が短くなっていく。すると筋肉が落ちて膝へさらに負担がかかるようになり、歩くことをより避けるようになる。フレイル(虚弱)やサルコペニア(加齢による身体機能・骨格筋量の低下)の始まりだ。一方、年を取ってもスタスタと速く歩ければ、生活習慣病、心臓疾患、認知症などに好影響を与え、健康寿命が延びることが複数の研究で明らかになっている。

「膝痛をはじめ運動器の痛みは、長らく『年を取れば当たり前』とされ、痛くなってからの対症療法的な治療が中心でした。しかし、痛みが生じるには原因があり、その原因を追求することで予防的な治療が可能となります。最近の研究で、軟骨がすり減る前に膝の半月板の損傷が起こっていることがわかってきた。そして私たちは順天堂大学のスポートロジーセンターとの共同研究で、半月板損傷の前に何が起こっているか、可視化することに成功しました」

 将来的には、変形性膝関節症の発症を回避できるようになるかもしれない――。 (つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景