著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

命を延ばす薬(2)心不全に対するβ遮断薬は1カ月半の延命効果

公開日: 更新日:

 また、臨床試験3件を統合解析した研究論文によれば、プラセボを服用した場合と比べて、β遮断薬を服用した場合では平均43.7日間の延命効果が示されました。この延命効果は3年間にわたる追跡調査を前提としたデータであり、実際の寿命に対して適用した場合には、より長い延命効果が期待できると考えられます。

 追跡調査の期間と延命効果が比例すると仮定するならば、30年間の治療で437日の延命効果が得られることになります。

 ただし、これは単純計算に基づく筆者の仮説であり、実際の延命日数については、生活習慣や心不全の病状などにより人によってさまざまだと考えられます。つまり、大きな延命効果が得られる場合もあれば、そうでない場合もあり得るということです。

 一方、近年では、心筋梗塞を発症したとしても心臓のポンプ機能が衰えていない状態であれば、β遮断薬で得られる延命効果が小さくなる可能性も報告されています。

 心筋梗塞に対する医療技術はこの30年ほどで大きく進歩しており、心筋梗塞後に心不全を発症するリスクも減少しています。

 外科手術の技術的な向上や心臓病の早期発見を可能とした診断技術の確立などによって、β遮断薬の見かけ上の有効性は相対的に減少しているといってもよいかもしれません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ