声優の宮村優子さんは「バセドー病」と「橋本病」の両方を経験…壮絶闘病を語る

公開日: 更新日:

宮村優子さん(声優/51歳)=バセドー病・橋本病

「バセドー病」と「橋本病」は、どちらも新陳代謝を促進する甲状腺ホルモンのバランスが崩れる甲状腺疾患です。甲状腺ホルモンが過剰になるのがバセドー病で、減少してしまうのが橋本病。私はその両方を数年の間に経験しました。

 不調の始まりは、2004年に第1子を出産し、子育てに夢中になっていた頃でした。気力もあって体は動くし食欲もあるけれど、常に動悸がして、疲れを感じ、痩せていくのです。そのうち、眼球が目立つようになりました。でも授乳もしているし、仕事もしていたので、そのせいで痩せたのだろうと思っていました。

 病院を受診したきっかけは、友人から「乳がんになった」という話を聞いたことです。「早期発見が大事だな」と思って、人間ドックを受けてみたのです。すると「がんはないが、甲状腺の専門病院へ行った方がいい」と言われて、当時住んでいた大阪の「甲状腺といえばここ」という専門病院を受診しました。血液検査の結果、甲状腺ホルモンの数値が高く、バセドー病と診断されたのが2006年です。

 その後は定期的に通院しながら薬を服用し、正常値に近づくごとに薬の量を減らしていきました。

 困ったのは、眼球が突出して、まぶたが閉じないくらい悪化したときです。子供には「寝てるとき白目で怖い」と言われました。しかも、数値が良くなっても元通りにはならないんです。ただ、ひどくなる一方だった頃に比べて、薬で目が突出する進行が止まってくれたので、そのまま少し落ち着いた感じです。

 2年間ぐらいすると薬を飲まなくてもいい状態になり、通院が終了。いつ再発してもおかしくない病気なので、本来は完全に治療終了とはいかないのですが、2人目の子供が欲しかったので、薬を飲まない選択をしました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」