著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

キャッシュカードと暗証番号の把握は必須…元気なうちに預貯金の確認を

公開日: 更新日:

 参考までに、すでにある口座をネットバンキングで使えるようにする手続きは、働き盛り世代なら銀行に足を運ぶことなくネットでできる。しかし、名義人が高齢者だと昨今の詐欺事件の横行などから、「〇歳以上は窓口対応のみ」といった条件を課す金融機関が増えている。HPなどでしっかりチェックしておきたい。

 なお、レアケースながらタンス預金の有無も確認しておいたほうがいい。千葉県に住むNさんは、急病で入院した高齢の母から「実は床下収納庫の一番奥に現金を保管している。アンタが管理して」と頼まれた。確認すると、ビニール袋に入った海苔の缶が3つあり、それぞれに1万円が100枚入っていたという。

 株についても同様の対応が必要だ。所有している株式が誰の名義で何株あるのか。そして、どのような方法で取引をしているのか。ネットを利用しているならログイン情報さえわかれば比較的全体像をつかみやすいが、電話取引のみで何年も塩漬け状態の株があるかもしれない。配当金の有無も含め、今後の運用をどうしたいのか相談しておこう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情