著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

下水を調査してウイルスの感染状況を把握する取り組みが進んでいる

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの「下水サーベイランス」についてお話しします。 下水の中にはヒト由来の新型コロナウイルスが存在します。ですから、下水サーベイランス(下水中のウイルスを検査・監視すること)により、地域の新型コロナウイルス感染症の蔓延状況の把握や、特定の施設における感染有無の探知などを行い、効果的・効率的な対策につなげられる可能性があるのです。

 実際、国内外の多くの地域で下水サーベイランスに関する研究・取り組みが実施されています。下水中のウイルスの検査は、ヒトから検体を採取する必要がなく、下水試料の検査で新型コロナウイルスの感染状況を把握できる可能性があります。

 ただ一方で、検査工程の確実性や検出精度などの課題もあると指摘されています。

 下水サーベイランスは、海外でも多くの国が取り組んでいて、オランダでは国内にある300以上の下水処理場で、スコットランドでは106の下水処理場でいずれも週1回の調査を実施し、分析結果が一般公開されています。

 国内においても複数の自治体で下水サーベイランスが行われています。大分市や養父市のホームページでは地域における最新の状況を確認することができますし、小松市や札幌市のホームページでは、新型コロナウイルスに加えてインフルエンザウイルスのサーベイランス結果も公開されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性