鼻の骨が「く」の字に曲がっていて…俳優の伊藤裕一さん鼻中隔湾曲症の手術を振り返る

公開日: 更新日:

「鼻の軟骨を取る」と聞いたときには「取っちゃう?」と驚きましたが、「壁紙を残して壁を取る感じだと思ってください」と、なんともユニークなたとえをする先生で、あっけらかんとおっしゃるので、こちらも「大した手術じゃなさそう」と安心していました。

 ところが、2~3日だと考えていた入院が1週間と言われ、局所だと思っていた麻酔が全身だったりと、想定外が続出……。

 何より一番の想定外は、術後に麻酔が切れてからの2~3日でした。麻酔が効くまで先生たちの歓談が聞こえていて、「ああ、やっぱり日常的な手術なんだな」と思っていただけに、術後、あんなに苦しいとはまったく考えていませんでした。

■一晩中、鼻血を吐き出す作業に追われた

 鼻の奥には大きな空洞があるのですが、止血のためにそこにものすごい量のガーゼが詰め込まれます。後日、ガーゼを抜いたときには、「蛇が出てきた」と思ったくらいすごく長くてびっくり。詰め物がある間はもちろん常に口呼吸でしたし、唾液をのみ込むときには鼻に空気が抜けないので耳が突っ張るような感覚でした。そのうえ、鼻血が喉の方に落ちてきて苦しいのです。「鼻血は飲むと胃腸の調子が悪くなるので吐き出してください」と言われたので、一晩中、吐き出す作業に追われました。それなのに朝になると看護師さんがやってきて、「よく眠れましたか?」って。寝られるわけないじゃないですか(笑)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑