著者のコラム一覧
山下悠毅精神科医

ライフサポートクリニック院長。精神科専門医・精神保健指導医。令和1年12月、ライフサポートクリニック(東京都豊島区)を開設。「お薬だけに頼らない精神科医療」をモットーに、専門医による集団カウンセリングや極真空手を用いた運動療法などを実施している。大学時代より始めた極真空手では全日本選手権に7回出場。07年に開催された北米選手権では日本代表として出場し優勝。

(1)たった一度の成功体験でハマってしまう…「行為」の依存症

公開日: 更新日:

「痴漢を繰り返してきた患者さんに、『ガラガラの電車内で痴漢をしたことがありますか?』と聞くと、決まって『それはない』と答えます。ガラガラの電車内で痴漢をすれば必ずばれる、つまりチャレンジにはなりません。また、痴漢が服の上から胸や尻を触ろうとするのは、“女性の胸や尻は社会文化的に触れてはいけない”からです。そのため痴漢は、風俗店やお触りパブのようなところへは行きません。そうしたお店は“(契約上)触っても問題のない場所”であるため、彼らが求めるチャレンジにはなりえないからです」

 恐ろしいのは、脳内からドーパミンが分泌されると、本人はその指令にあらがうことができない点だ。そのため、彼らは何度捕まっても、チャレンジできそうな場面に遭遇するたびに痴漢や盗撮を行ってしまうというのだ。

 チャレンジ依存症を克服するためには何が必要なのか──。次回以降、詳述していく。

【連載】なぜ痴漢、盗撮はやめられないのか

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白