【アジ】今が旬! 脳卒中や貧血予防に役立ち、朝に食べたい
DHA・EPAは熱や酸素に弱いため、効率よく取るには刺し身やホイル焼き、煮汁ごと食べる煮魚などの調理法がおすすめ。干物はDHA・EPAが濃縮され手軽に栄養が取れる便利な食材ですが、焼きすぎると脂が落ちてしまうので、短時間の加熱がポイント。塩分にも注意が必要です。
今が旬のアジは、特に脂がのっていてDHA・EPAの宝庫といえるでしょう。とはいえ、やはり朝は忙しいもの。そんなときは、調理済みのアジを冷凍しておくのもひとつの手です。手軽に取り入れられるアジの缶詰も、DHA・EPAを効率よく取る方法のひとつ。ぜひ、ご自身のライフスタイルに合わせて「朝アジ」取り入れてみてはいかがでしょうか。