著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

訪問診療は医療的役割だけでなく地域の「見守り役」としても重要

公開日: 更新日:

 また、訪問スケジュールはヘルパーさんが同席できる時間に合わせるよう調整し、安心して在宅医療をスタートすることができました。

 最近、このように、骨粗しょう症や高血圧などの慢性疾患を抱え、生活の中で徐々に心身の衰えが進む「フレイル(虚弱)」状態の高齢者が増えています。とくに、頼る家族や支援者がいない独居高齢者にとって、訪問診療は大切なセーフティーネットとして機能します。

 訪問診療では、定期的にご自宅を訪問して生活の様子やQOL(生活の質)を確認できるうえ、転倒などのリスクが高い方でも、何かあったときにすぐに駆け付けて対応できる体制を整えておくことが可能です。

 反対に、在宅医療を受けていないまま万が一ご自宅で心肺停止となった場合、救急車を呼ばれた際には警察による検視が必要となることがあります。しかし、訪問診療を受けていて、かかりつけ医が日頃から患者さんの状態を把握していれば、その医師が自宅に赴き、落ち着いた環境で死亡診断書を発行することができ、近しい方が静かに見送ることも可能です。

 当院ではこれまでも、がんの緩和ケアや輸血など、病院に近いレベルの医療を在宅で提供することに力を入れてきました。これからは、こうした医療的役割だけでなく、地域の「見守り役」としての訪問診療の役割も、ますます重要になっていくと感じています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々