著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

訪問診療は医療的役割だけでなく地域の「見守り役」としても重要

公開日: 更新日:

 また、訪問スケジュールはヘルパーさんが同席できる時間に合わせるよう調整し、安心して在宅医療をスタートすることができました。

 最近、このように、骨粗しょう症や高血圧などの慢性疾患を抱え、生活の中で徐々に心身の衰えが進む「フレイル(虚弱)」状態の高齢者が増えています。とくに、頼る家族や支援者がいない独居高齢者にとって、訪問診療は大切なセーフティーネットとして機能します。

 訪問診療では、定期的にご自宅を訪問して生活の様子やQOL(生活の質)を確認できるうえ、転倒などのリスクが高い方でも、何かあったときにすぐに駆け付けて対応できる体制を整えておくことが可能です。

 反対に、在宅医療を受けていないまま万が一ご自宅で心肺停止となった場合、救急車を呼ばれた際には警察による検視が必要となることがあります。しかし、訪問診療を受けていて、かかりつけ医が日頃から患者さんの状態を把握していれば、その医師が自宅に赴き、落ち着いた環境で死亡診断書を発行することができ、近しい方が静かに見送ることも可能です。

 当院ではこれまでも、がんの緩和ケアや輸血など、病院に近いレベルの医療を在宅で提供することに力を入れてきました。これからは、こうした医療的役割だけでなく、地域の「見守り役」としての訪問診療の役割も、ますます重要になっていくと感じています。

【連載】老親・家族 在宅での看取り方

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  3. 3

    “ケチ付き昇進”横綱豊昇龍がまた休場…名ばかり横綱だった先輩2人との「いや~な」共通点

  4. 4

    やっぱり撃沈した山尾志桜里氏の今後…“古巣”国民民主を批判も参院東京選挙区では2人当選

  5. 5

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  1. 6

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  2. 7

    君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」

  3. 8

    渡部建のトイレ不倫を「許してない」と発言…妻・佐々木希それでも第2子出産の違和感と本音

  4. 9

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  5. 10

    池上彰氏がテレ東選挙特番からネットにシフト…テレビ報道の限界とYouTuberとしての活路