感覚器と心臓(7)インプラント治療はしっかり吟味したうえで納得してから受ける
こうした“悪徳”な医師やクリニックでの治療は絶対に避けなければなりませんが、専門的な知識がない患者さん側が、的確に実態を見極めるのはなかなか難しいのが現実です。ですから、“甘い言葉”に乗せられてすぐにインプラントに飛びつくのではなく、まずはインターネットなどで丁寧に情報を探ったうえで、基本的には保険診療の範囲内の治療をしっかり行っている歯科クリニックを選択し、しっかり説明を聞いてから、次の段階に進むかを検討するように意識しましょう。
とくに高齢者の場合では、加齢によって歯の欠損が生じ、多くの人がインプラントの対象になるので注意が必要です。繰り返しになりますが、いきなりインプラント治療を前面に打ち出したクリニックを受診するのではなく、保険適用の一般歯科診療を中心に行っている歯科医師を受診して、その医師の意見を聞きながら、メリットとデメリット、かかる費用と効果を検討して、自分の納得いく治療を選択するのが最善といえます。
■信頼できるかかりつ歯科医をつくっておく
ただ、できるならインプラントが必要になる前の段階で、信頼できるかかりつけの歯科医師をつくっておくことをおすすめします。私が専門にしている心臓血管疾患の領域でいえば、たとえば先天性心疾患がある子供の場合、われわれ医師は長期間にわたって関係を持続していきます。現時点で心臓に病気はあるが、今すぐ手術するほどではない。ただし、今後はどこかのタイミングで手術が必要になる可能性がある……といったケースでは、すぐに手術は実施しなくてもずっと丁寧に向き合って経過を観察しながら、手術のベストなタイミングが来たらきちんと伝え、手術で適切な技術を提供したうえで、術後もしっかりケアを続けていく。そうした“付き合い方”を実践しています。