著者のコラム一覧
清水国明タレント

1950年、福井県生まれ。73年にフォークソングデュオ「あのねのね」で芸能界デビュー。2011年の東日本大震災以降、NPO法人「河口湖自然楽校」を拠点に被災地復興支援活動に積極的に関わっている。

避難所に入る時には真っ先に「大便」をすべき!まずは「出す」ことに集中して

公開日: 更新日:

 あと、外に逃げる際に持っていく「非常持ち出し袋」の中身についてお話ししておきます。まず、レトルト食品や水といった非常食はそんなに多くなくていい。避難所で3日間くらい我慢したら、行政などから非常食が届きますからね。多過ぎると重くて持ち運びが大変なので注意が必要です。

■「体温維持」には「エマージェンシーシート」を

 入れておくべきなのは、最初にお話しした「体温維持」のための「エマージェンシーシート」。ポリエチレンやアルミを蒸着させたシートはペラペラですが、軽くて保温性がバツグンです。一般的に表が金色、裏が銀色になっているのですが、寒い時は熱を吸収しやすい金を表にして、暑い時は熱を反射しやすい銀を表にする。折りたたむとポケットティッシュくらいの大きさですから非常に使いやすくおすすめです。

 肝心なのは袋の置き場所。どうも見た目がみっともないですし存在そのものが災害を連想させマイナスイメージがあるため、棚の奥深くにしまいがちですが、それではパッと持ち出せないので意味がない。避難ルート上に置いておきましょう。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い