街で見かけた風景を「大儲け」に変えられる人と、気づかずスルーする人の“決定的な差”

公開日: 更新日:

コロナ禍のアルコール需要で株価は約3.5倍上昇

 アルコール消毒剤といえば、コロナ禍に手指のアルコール消毒が推奨されました。その影響もあり、2020年6〜7月にかけてニイタカの株価は創業以来の最高値を記録。コロナ禍以前の2020年初頭の株価に比べ、約3.5倍に上昇したのです!

 どこでも同じものを見かける。そして、今後の成長を見込める。こうした「独占+成長のストーリー」を見逃さないよう、目の前の世界をしっかりと見ることが投資には欠かせないのです。

 逆にいえば、投資を始めると日常の見え方が今までと違ってきます。その楽しみも感じてもらえたら、もっと投資にのめり込めるはずです。 この「独占」や「圧倒的シェア」ですが、四季報でも探すことができます。

 会社四季報オンラインの検索機能で「独占」または「【特色】シェア」(【特色】とシェアの間にスペースを入れます)と入力して調べるだけでさまざまな銘柄を見つけることができますので、ここから始めてみてもいいかもしれません。

  ◇  ◇  ◇

▽渡部清二(わたなべ・せいじ)
 複眼経済塾 代表取締役・塾長 1967年生まれ。1990年筑波大学第三学群基礎工学類変換工学卒業後、野村證券入社。野村證券在籍時より、『会社四季報』を1ページ目から最終ページまで読む「四季報読破」を開始。25年以上継続しており、2024年秋号の『会社四季報』をもって、計108冊を完全読破。2013年野村證券退社。2014年四季リサーチ株式会社設立、代表取締役就任。2016年複眼経済観測所設立、2018年複眼経済塾に社名変更。清泉女子大学にて就職講座を6年担当するなど、投資家以外への教育にも熱心に取り組んでいる。『会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方』(東洋経済新報社)がベストセラーになり、その後著書多数。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ