著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

片山晋呉の処分も“大甘” 青木功会長はJGTOのお飾りか

公開日: 更新日:

 2年前、「世界のアオキ」といわれた青木功が日本の男子ツアーを統轄する日本ゴルフツアー機構(JGTO)の会長に就任したときに掲げた理念は「人を育てる」だった。「プレーヤーである選手の人間教育の徹底」を目指すと言っていた。

 それなのに、永久シード権を持つ片山晋呉が今年、プロアマ戦でゲストに不愉快な思いをさせたということで科せられたのはわずか30万円の罰金と厳重注意処分だった。日本の男子ツアーを引っ張っていかなければならない立場の片山がこんなことでは、会長が掲げた「人間教育」とは一体何だったんだろう? と首をかしげざるを得ない。

■無為無策では男子ゴルフが衰退するばかり

 青木功体制になったとき、私が一番注目したのは副会長に就任した大西久光氏の存在であった。

 長い間、トーナメントディレクターとして活躍してきた大西氏なら、世界で活躍してきた青木会長と手を携えて世界的なコースセッティングによって日本選手のレベルを上げてくれるに違いないと思っていた。しかし、残念ながら大西氏の考えはコースセッティングには生かされていなかったようだ。そして、今年の役員改選によって大西氏は副会長職を降りている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ