著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

C.ロナウドを引き入れたユベントスは欧州CL王者に輝けるか

公開日: 更新日:

 先に“手を出した”のは、バレンシアのコロンビアDFムリージョでした。C・ロナウドが手で払いのけ、倒れたDFムリージョに「演技するなよ」と頭を軽く触っただけのように見えました。

 CL最多ハットトリック数を争っているバルセロナMFメッシが、18日のCL初戦で3得点の荒稼ぎ。それだけにC・ロナウドは、悔し涙を流しながら審判に猛抗議しましたが、もちろん判定は覆りません。退場のショックを引きずらなければいいが……という心配は一切無用でした。

 23日のセリエAフロジノーネ戦では先制点を決めるなど2―0の勝利に貢献。バレンシア戦での一発レッドの影響をまるで感じさせず、非常にリラックスした表情でプレー。時に笑顔を交えながらチームを牽引していました。ゴールを決めた後、チームメートと喜びを爆発させる姿を見ながら、これまでの「お堅いイメージ」のユベントスが、彼のハツラツとしたキャラクターで生まれ変わるような気がします。

 今季のユーベはセリエA8連覇はもちろん、95~96年シーズン以来となるCL優勝に期待が寄せられています。前回優勝からCL決勝に5回進みながら、いずれも涙をのんで「シルバーコレクター」と呼ばれているユーベが、再び欧州クラブ王者に輝くか? そのために迎え入れられたC・ロナウドのパフォーマンスから目が離せません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃