日本粘りでアジア杯8強も サウジ戦「勝っただけ」と苦言も

公開日: 更新日:

「サウジのピッツィ監督は、アルゼンチン生まれの元スペイン代表。現役時代にバルセロナなどでプレーした。17年11月にサウジ代表監督に就任すると伝統の堅守カウンターではなく、ボール支配率を高めて試合の流れを引き込むサッカーに方針転換。日本にとっては、これがラッキーに働いた。サウジ背番号19のFWファハド、背番号9のFWモハンメドはスピードもあり、彼らが高速カウンターで日本守備陣の背後を突いてきた方が、日本は失点のリスクが高まったでしょう」

 試合後の会見で森保監督は「選手たちは頭も足も止めず、粘り強く戦ってくれた」とホッとした表情で話したものの、ドイツサッカー連盟公認S級コーチの鈴木良平氏は「収穫は<ただ勝っただけ>です。近年まれに見る低調な試合。問題山積です」とこう続ける。

「前半が終わり、後半に向けて何らかの打開策を講じるべく、ハーフタイムに具体的な指示が与えられると思ったら、前半と同じレベルのサッカーに終始した。そもそも森保ジャパンは、サウジのポゼッションサッカーを事前に研究し、対戦するに当たって選手、チームの長所と短所を詳細に調べ上げ、選手たちにきちんとフィードバックしたのだろうか? 理解に苦しむ試合でした」

 8強入りの森保ジャパンは24日の準々決勝で同100位のベトナムと対戦する。格下でも、サウジ戦のような低調な試合をやれば、足をすくわれる可能性もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景