石川遼が3年ぶりVも 女子人気に及ばぬ国内男子ツアーの惨状

公開日: 更新日:

腰痛に苦しみ、選手生命が危ういとまで言われた石川が勝てるのが今の男子ツアーの現状です。パワーがない女子は飛距離へのこだわりが強くないので、最近の若い選手は癖のないスイングをしているが、男子プロは飛ばそう、飛ばそうとして、フォロースルーでシャフトがクビに巻きつくぐらいいつでも大振りする。星野陸也(23)などはその典型です。ゴルフがターゲットゲームということを忘れている」

 さらに菅野氏はこう続ける。

「米ツアーのトッププロを見ると、B・ケプカ、D・ジョンソン、J・ローズなども、飛距離は出るが、同時にショットの正確性を追求し、ショートゲームもうまい。日本の若手のようにアイアンを振り回す選手はまずいない。昔の尾崎将司のように、国内なら憎らしいほど強い選手も今は皆無。アイアンやショートゲームがピカイチという者も見当たらない。結局男子プロは、米ツアーの松山英樹(27)の活躍にしか興味がないという人が多いのではないか」

 16年3月にプロ通算85勝の青木功(76)が日本ゴルフツアー機構(JGTO)の第4代会長に就任。「青木さんが会長になれば試合数は増える」と言われたが、今年も昨年より1試合減った。青木会長が全米オープンのテレビ解説で記者発表会に不在だったことが大会主催者の怒りを買ったのだ。その尻拭いのために石川が急きょ発表会に出席したが、結局今年の大会は中止になった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  2. 2

    逆ギレ前科あり小林会長は「都合よく選手を利用し、突き放す」…不倫騒動で対応のまずさ際立つ

  3. 3

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  4. 4

    全米女子プロで今年もあるか「シブコマジック」…今季ここまでイマイチな数字はアテにならず

  5. 5

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  1. 6

    問題理事は軽い処分、小林浩美会長は無傷のバカらしさ…露呈した女子プロ協会の“身内びいき”と責任放棄

  2. 7

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  3. 8

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  4. 9

    内部で新たな不倫騒動発覚!日刊ゲンダイの問い合わせには「ゼロ解答」、お粗末フジ会見と酷似

  5. 10

    「不誠実極まりない」と大会関係者が怒髪天!不倫騒動の損害に謝罪も金銭負担も一切せず

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 2

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  3. 3

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  4. 4

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  3. 8

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ