大関復帰の照ノ富士に「土俵の地盤沈下」食い止めへの期待

公開日: 更新日:

 久々の「強い大関」誕生だ。

 3月31日に伝達式に臨み、正式に大関復帰を果たした照ノ富士(29)。「もっと稽古に精進して、上を目指したい」と、最高位も視野に入れている。

 気がかりはもちろんヒザのケガだ。両ヒザに分厚いサポーターをつけ、伝達式でも正座ができなかったほど。仮に横綱に昇進しても、短命に終わる危険をはらんでいる。

 しかし、強い上位力士の存在は今後の土俵を考える上でプラスだ。芝田山広報部長(元横綱大乃国)も「照ノ富士は3人の大関より抜きんでている」と話したように、朝乃山正代貴景勝の3大関は安定感がイマイチ。正代は来場所カド番で、他の2人も3月場所は10勝5敗だった。彼らと比べても照ノ富士の力が抜けているのは間違いない。

 近年は新弟子の数が減少している。最盛期は年間200人を超える入門希望者がいたが、近年はその半分以下。去年、今年はコロナ禍の影響もあったとはいえ、コロナ以前の2019年も年間70人だった。

 競技者が減れば競技レベルも下がるのは相撲も同じ。それでも実力のある力士が上にいれば、全体の引き上げにつながる。かつて横綱白鵬は「下の者の壁になる」と豪語していたが、数年前から地位にしがみつく名ばかりの横綱に。だからこそ、照ノ富士は「壁」としての役割を期待されている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース