フェンシング男子エペ団体「金」見延和靖<2>選手村のジムで起きた大逆転劇、包丁研ぎで無心になる

公開日: 更新日:

 調子の波を上げるため、約5年前から続けていることがある。16年、出身である福井県越前市のふるさと大使に就任。このとき手にした福井の伝統工芸「越前打刃物」の包丁を研ぐことがメンタルコントロールに一役買っている。

「僕の場合、体づくりや技術づくりの前に、心づくりから始めるので、心を整えるために包丁を研いでいます。目的はただ無心になること。料理で使うものとは別で、『研ぐ専用』の包丁です。周囲には『家の包丁が切れなくなったら研いであげる』と言っているんですけど、来てくれたのは佐藤希望選手だけ。佐藤さんは高校の先輩ですから、『研いでおいて~』っていう軽い感じでした(笑い)」

 5年前にはエペ個人でリオ五輪に出場。平時のオリンピックは「選手村のあちこちでお祭り騒ぎをしているという雰囲気があった」というが、今回は海外選手の自粛ムードを肌で感じた。

「外国の方もきちんと状況を理解して、おとなしくしているんだなと思いましたね。それでも楽しもうという雰囲気もあって、おそらくアイルランドのチームだと思うんですが、夕飯から部屋に戻るとき、向かい側の棟から音楽が聞こえてくるなあと思って、見ると、部屋のベランダから顔を出して、みんなで合唱していた。普段だったら集まってパーティーしているのに、今回しかないような不思議な盛り上がり方でしたね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状