フェンシング男子エペ団体「金」見延和靖<3>今後もいい状況が続くような仕組みづくりや環境づくりを

公開日: 更新日:

 フェンシングに限らず、各競技団体が東京五輪に向けて強化費を増額。その一方で、宴の後は強化費が削られるケースは少なくない。

「今回の金メダルを(協会が)どう評価してくれるかなと思いますが、当然環境は変わってくると思います。今後もいい状況が続くような仕組みづくりや環境づくりをしていかないと、せっかく一歩を踏み出した歴史が途絶えてしまう。普及、育成のほうにも力を注いでいきたい」

■1億円報酬は「まず使わない」

 フェンシングは国際大会でも賞金はなく、多くの選手の生計を支えるのは所属企業からの給与。日本ではフェンシング女子サーブル個人で東京五輪に出場した江村美咲が、今年4月にフェンシング界初のプロ宣言をしたばかりだった。

「(収入は)会社からの給料がメインです。金額もだいたい普通の新卒社会人と変わらないくらい。そこを少し変えたいなという気持ちもあります。僕はネクサスに恩義を感じているので離れるつもりはありませんが、これまで有力な選手が『お金を稼げないから』といって大学卒業と同時に辞めていくのをたくさん見てきた。それが少しでも夢があると思ってくれて続けてくれたらいいなと思うんです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動