1回当たりの放射線治療を長くして回数を減らしましょうと言ったら…
かれこれ20年近く前の話やな。確かに当時、それなりに威力のあるキックを蹴っていた。
でも最近は、筋肉が落ちてしまってサッカーボールを蹴るのがおっくうになってきた。
釜本らしい「ゴールネットにズバッと突き刺さるシュート」を見せられなくなった今、ボールを蹴ることは封印させてもらい、培ってきた「サッカー経験値」を整理整頓して子供たちに分かりやすい言葉で伝え、それで日本サッカーの発展と底辺拡大に寄与することができれば、これに勝る喜びはないと思っている。
◇ ◇ ◇
振り返れば、恵まれたサッカー人生だったが、
当然、挫折もあった。最年少で代表に選ばれた1964年の東京五輪もそうだった。
(取材・構成=絹見誠司/日刊ゲンダイ)
▽釜本邦茂(かまもと・くにしげ) 1944年4月15日生まれ。京都市出身。京都・山城高から早稲田大。ヤンマーでは監督兼選手も務めた。日本リーグ通算202得点と通算79アシストは歴代1位。国際Aマッチ76試合75得点は男子歴代1位。64年東京五輪出場。68年メキシコ五輪で銅メダル。アジア人初の得点王。第1回日本サッカー殿堂掲額。2014年に旭日中綬章受章。大学、代表の先輩から親しみを込めて「ガマッチョ」という愛称で呼ばれている。




















