松山英樹 マスターズの“敗因”は…プロが指摘「スコアを崩した3日目はその典型でした」

公開日: 更新日:

【マスターズ】最終日

 首位のR・マキロイから16打差の通算4オーバー48位発進の松山英樹(33)。優勝の可能性がゼロに等しいこの日は、前日とは別人だった。7バーディー1ボギーの66をマーク。通算2アンダーの21位まで順位を戻したが、2度目の優勝は来年以降へ持ち越しとなった。

 2日目は通算3アンダーまでスコアを伸ばし、首位に5打差12位まで浮上したものの、3日目に79と崩れ、通算4オーバー。この時点でV2が絶望的になった。

 松山は3日目の4番、6番パー3での3パットが「痛かった」と言ったが、その後はショットも曲がりだし、マスターズでは初のバーディーなしに終わった。

 テレビで観戦していた並木俊明プロが言う。

「今季の開幕戦を制した際に使っていたセンターシャフトのパターではなく、エースパター(スコッティ・キャメロンニューポート2)で臨んだのは、21年に勝ったイメージが強いからでしょう。でも、今回は道具の問題ではないと思います。オーガスタのグリーンは超高速で、カップまでのラインは1本の線しかない。その線に乗せないと入らない。普通のグリーンのように、強めに真っすぐなんてパットをしたら10メートル以上もオーバーします。1オーバーだった初日もそうでしたが、カップインする1本の線が見つからなかったのでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました