ドジャース大谷翔平「約5分の1→約3分の1」…左方向への打球量産の謎解き

公開日: 更新日:

「ようやく違和感がなくなった」

「球団は春季キャンプに間に合う見込みと発表していたものの、本人はキャンプ中に『違和感がある』とハッキリ言っていた。盗塁練習でも左手を体の後ろに回し、地面に付かないようにしていたほど。周りが思っている以上に、左肩のケガは重症だったのです。左方向へ強い打球を飛ばすには、打つ瞬間、左手で強く押し込まなければならない。開幕からしばらくの間は左肩に違和感が残って、思うようなスイングができなかったのではないか。シーズン終盤に左方向への打球が増えたのは、ようやく違和感がなくなったからだと思う」

 大谷は野球を始めたときから内角は右方向、外角は左方向に打ち返してきた。それは大谷に投打の基本的な技術をレクチャーした社会人野球出身の父親の教えでもある。日本ハムに入ってからも、メジャー移籍後も、そのスタンスは基本的に変わらない。左肩のケガが原因で思うような打撃ができなくなっていたものの、左方向への打球が増えたのは左肩が完治した証しとみるべきだ。

 156試合で53本塁打は、昨年の54本を上回るシーズン55本ペース。今世紀初のワールドシリーズ連覇に向け、大谷が本来の打撃を取り戻したのはチームにとっても大きい。

 その大谷は22日のジ軍戦で4打数1安打2三振だった。

 9試合連続安打で26戦連続出塁としたが、若手右腕に苦戦した。メジャー初先発の右腕マクドナルド(24)に対し、最初の2打席は変化球にタイミングが合わず、空振り三振と右飛に倒れた。

 六回の第3打席でようやく攻略した。カウント2-2と追い込まれたが、外角低めのチェンジアップにバットを折られながらも、右前に運ぶ技ありの一打を放った。

  ◇  ◇  ◇

 ところでドジャースと言えばここまで期待を裏切り続けている佐々木朗希だが、案の定、チーム内での評判は芳しくない。それもそのはず。性格面に難があり、ロッテ時代から自己中心的な態度でナインのヒンシュクを買っていたからだ。そんな人となりを象徴するような、先輩投手をブチギレさせた「まさかの事件」とは…?

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵含むプロ注目の高校生「甲子園組」全進路が判明! 県岐阜商・横山温大は岐阜聖徳学園大へ

  2. 2

    佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れていた

  3. 3

    世界陸上で注目のイケメン応援サポーター「K」って誰だ? 織田裕二に負けず劣らずの陸上愛

  4. 4

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」

  1. 6

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  2. 7

    焦る高市早苗氏“八方美人”路線の成否は…総裁選出馬会見で野党に露骨な秋波、公明党もヨイショ

  3. 8

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意

  4. 9

    星野監督の鉄拳は「戦略」だった…楽天時代の俺は分かった上であえて皆の前で怒られていた

  5. 10

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?