「暗い時代の人々」森まゆみ氏

公開日: 更新日:

 権力に主体性をもって毅然と立ち向かった人々は他にもいる。2人の子を抱え、職を転々としながらも日本初の婦人社会主義団体「赤瀾会」を創立した九津見房子、さらには竹久夢二、古在由重、西村伊作の生涯にも肉薄。

「軍国主義に便乗した作家や詩人が多い中、この9人はブレなかった。皆、失敗が多く、決してエリートではなかったけれど、暗い時代にかすかな光をともした人々なのです」(亜紀書房 1700円+税)

▽もり・まゆみ 1954年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。出版社勤務ののち、84年に地域雑誌「谷中・根津・千駄木」を創刊。09年の終刊まで編集人を務めた。政権や広告会社などの仕掛け人の意図で左右されない、送り手と受け手の相互交流を目指した「谷根千」マインドは今も健在。近著に「子規の音」「『青鞜』の冒険 女が集まって雑誌をつくるということ」など。

【連載】著者インタビュー

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!