「おむすびのにぎりかた」宮本しばに文、野口さとこ写真

公開日: 更新日:

 日本人のソウルフード「おむすび」がひそかなブームだ。精米店が営むおむすび屋や雑穀おむすびの専門店、そして酒とおむすびのマリアージュを楽しむBarなども登場し人気を集めている。一方で、我が家のおむすび、あるいは母親のつくってくれたおむすびに勝るものはないと感じる人も多いだろう。

 宮本しばに文、野口さとこ写真「おむすびのにぎりかた」(ミシマ社 1500円+税)では、さまざまな職業の人たちが自分や家族のために握る“お店では買えない”おむすびを紹介。それぞれの人生観が表れたおむすびの詳しいレシピも掲載している。

 長野県で昔ながらの製法で醤油を製造している大久保醸造店。人の手で醤油を造りたいと生産量を限定し、原料選びから製品になるまで一切手抜きはない。そんな大久保醸造店の3代目である大久保文靖さんのご自宅では、日々の食事にもこだわり、生産者が分かっている食材しか口にしないという徹底ぶり。おむすびの具材も自家製で、梅干しやたくあん、ミョウガやウリの味噌漬けなど。お気に入りの食べ方は焼きおむすびで、具材を入れて小さめに握ったら、根深ねぎとあわせた味噌か、大久保醸造店の「甘露醤油」を塗り、いろりで香ばしく焼き上げる。手間暇かけた食材が合わさって、足し算どころか掛け算となった味わい深いおむすびの完成だ。

 減量とエネルギー補給を両立させる、シュートボクシング日本女子バンタム級の高橋藍さんがつくる雑穀米+サバのおむすびや、岐阜県にある蓮華寺の住職・羽賀浩規さんが復興支援でもつくった、ひじきしぐれを具材に味付けのりを巻いたおむすびなども紹介。あなたにもこだわりのおむすびがあるはずだ。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性