「うまいビールが飲みたい!」くっくショーヘイ著

公開日: 更新日:

 暑い一日が終わり、仕事の後のご褒美として一杯のビールをグイッと飲む。何物にも代え難い至福のひとときだが、ビアソムリエの著者によると、ちょっとしたひと工夫でビールはもっと劇的にうまくなるらしい。早速やってみた。

 これまでは、仕事帰りに買ってきたビールを家に着くやそのままプシュッと開けて飲んでいた。しかし本書は「1日待ってから」飲めという。帰宅までのカバンの中でユサユサ揺られたビールは、炭酸の泡が大粒になっており、飲み口がピリピリとした刺激ばかりになりやすいという。すぐに飲みたい気持ちをぐっと抑え、炭酸が落ち着くまで冷蔵庫で静置させること1日。翌日飲んだビールは、確かに違う! 炭酸がきめ細やかで、香りも長く残る。たった1日でこれほど変わるとは驚きだ。

 ビールを注ぐグラスにもひと工夫があるらしい。グラスは冷凍庫で冷やしておくのが習慣だったが、何とこれが大間違いだという。理由は、保存してある食材などの臭いがグラスに移ってしまうこと。そしてグラスが凍るほど冷えていると、注いだビールの一部も凍結して味のバランスに悪影響を及ぼすほか、炭酸ガスが飛んでしまう原因にもなるためだ。

 そこで本書に紹介されている通り、程よく冷やすため飲む直前にグラスに氷水を満たして1分待つという方法をやってみた。氷水を捨てて注いだビールを飲んでみると何ということだ。味も香りも以前よりクッキリとクリアになり、しかも泡の粒が均等でなめらかになっている。あぁ、うまい!

 本書にはビールの種類別に、ベストマッチするおつまみの選び方なども解説されている。毎日の晩酌がますます楽しくなりそうだ。 <浩>

(リトルモア 1760円)

【連載】毎日を面白くする やってみよう本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意