「残照」本城雅人著

公開日: 更新日:

 ベテラン騎手の飯倉元春が、410キロという小柄で華奢(きゃしゃ)な競走馬アイウイッシュに騎乗して6年ぶりにGⅠレースで優勝するところから物語は始まる。

 不眠や減量の苦労を乗り越えた末の復活劇に仲間は喜びの声をかけてきたものの、そんな元春に嫉妬したのか何者かがネット上で元春を誹謗(ひぼう)中傷していることを知る。犯人は、5年前にレース中の事故で亡くなった元春の後輩である渋瀬祥吾の妻・さやか。事故の原因は元春にあるなどと書き込んでいたため、弁護士を使って発信者情報の開示請求をした結果判明したのだった。

 しかし、元春がこれ以上の書き込みをやめてほしいと抗議にいった日の夜、さやかが自宅マンションのベランダから転落死する。警察からあらぬ疑いをかけられるなか、さまざまなトラブルが元春を襲う。果たして事件の真相とは……。

 スポーツ紙記者の経歴を持ち、2017年に「ミッドナイト・ジャーナル」で吉川英治文学新人賞を受賞した著者の最新作。現場を知っている元記者ならではの描写力で、競馬のジョッキーの世界を描きながら、主人公が巻き込まれた事件の謎解きにいざなう。

(文藝春秋 1980円)

【連載】週末に読みたいこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」