下村敦史(作家)

公開日: 更新日:

2月×日 サグラダ・ファミリアの謎を巡る“ガウディ・コード”とも言うべき、僕の新刊「ガウディの遺言」(PHP研究所 1980円)で書店員さん数人とZOOMで懇親会。作中に書いたバルセロナの描写やガウディの人物像やサグラダ・ファミリアの歴史の話で大いに盛り上がる。

2月×日 文庫化した群像劇のホテルミステリー「ヴィクトリアン・ホテル」(実業之日本社 858円)の販促イベントとして、書店員さんたちを新居の自宅に招き、作中で描写したような洋館風の内装を楽しんでもらう会を開催。

3月×日 息抜きにPS5のサッカーゲームである「eFootball 2023」を楽しみつつ、幻冬舎の連載原稿第1話を仕上げる。作家人生を賭ける勝負作になる予定で、気合を入れる。

3月×日 桃野雑派さんの新刊「星くずの殺人」(講談社 1870円)を読む。桃野さんは僕と同じく江戸川乱歩賞を受賞してデビューした作家で、京都在住同士ということもあり、自宅に招いて次回作の話を伺ったことがある。その際、“宇宙の無重力空間で発生する首吊り死体”という大変魅力的なアイデアを聞いており、それが物語として無事に仕上がっての刊行だ。

 そのアイデアだけでもう勝ちでしょう、と伝えた物語は、無重力の宇宙ホテルで発生する殺人の方法はもちろん、大胆で壮大な犯行動機に至るまで、宇宙でしか起こりえないミステリーとなっている。

 助けが期待できない無重力の宇宙ホテルというクローズド・サークル下で、首吊り死体が発見される──という物語は非常に興味をそそり、ミステリーファンなら誰もが胸躍る設定だと思う。誰が何のためにわざわざそんな場所で事件を起こしたのか。

 桃野さんの江戸川乱歩賞受賞作「老虎残夢」は武侠小説で、「館」×「孤島」×「特殊設定」×「百合」という、個性豊かな本格ミステリーだったが、受賞後第1作でしっかりとデビュー作を超えてきたあたり、今後も期待できる作家である。

 乱歩賞作家同士、切磋琢磨していきたい。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か