絶妙な配色で描き出すこれからの時間と過去の時間

公開日: 更新日:

「きのう生まれたわけじゃない」

 当たり前の話だが、映画は見た目が肝心。特に色づかいはセンスの良し悪しがはっきり出る。ところが日本の映画はこれが苦手で、映像の色彩設計には目を覆いたくなるものも少なくない。

 それが最近、うれしい出合いがあった。先週末から公開中の映画「きのう生まれたわけじゃない」である。

 都内では単館公開の簡素な作品だが、秋の風景に始まる幕開けからまことに目に心地よい。中学1年生ぐらいとおぼしい、男の子と見まごう短髪の少女。立っているだけで学校にも世間の常識にもなじまない孤高の気配がただよう。その彼女の服、背中のリュック、歩き回る町の風景、町はずれの景色、ことごとくが絶妙の配色で描かれる。

 差し色にあたるのはリュックの橙色。それが黄葉した木々の梢や落ち葉、卵焼きの黄色などと呼応して、ゆっくり深まる秋の眺めに初々しい彩りを添える。

 昼間から公園に集まって酒に興じる老人たちは繰り言ばかり。母親も介護士もギスギスした物言いで、出会った男の子は両親と不仲。まるでいまの日本を象徴するかのような社会風景がぞろぞろ出てくるのに、主人公の少女・七海と彼女を包む絵画的な色づかいのおかげで不快感がない。

 もうひとつの大事な色は青。空の青、海の青、トタン板の青、監督自身が演じる老人のはおったコートの青。それらはおそらく過去の象徴。なくしたものをいまだ忘れかねているような世界の色だ。

 監督の福間健二は詩人で映画批評家で映画作家でもあった。「迷路と青空」(五柳書院 2750円)はこの十数年のエッセーの集成。詩について、映画について、文学についての3部に分かれる。実は福間氏は映画の完成後に病に倒れ、今年春、公開を待たずに亡くなった。本当に後味のよい映画が遺作になったことを、むしろ喜びたいと思う。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?