「マネーモンスター」黒木亮著

公開日: 更新日:

「マネーモンスター」黒木亮著

「パンゲア&カンパニー」は、ウォール街にあるカラ売り専業ファンド。東京事務所の北川靖は、創業パートナーと共に日夜ターゲットを探している。

 そんな彼らの目にとまったのは、「城西ホールディングス」。操作盤スイッチを作る町工場から、ノートパソコンの液晶バックライトで大化けして次々とメーカーを買収。東証2部に上場して中国に大規模工場を建設と飛ぶ鳥を落とす勢いだったのだが、有機ELの登場で風向きが変わった。

 一方、液晶開発でフォードやアップルにも頼りにされた技術者・畑中良嗣は、中途入社した城西ホールディングスでその内情を知り、青ざめていた。かつての栄光頼みのワンマン社長が会社の財務資料を見せてくれず、有機ELに対抗する新技術が開発される様子もないからだ。焦りを感じ始めたさなか、会社がカラ売り屋のターゲットになったことを告げる一報が入ってくる。(「ミスター液晶」)

 巧妙な手口で経営実態を隠す企業と、緻密な財務分析を武器に仕掛けるカラ売りファンドの攻防を描く経済エンターテインメント。上記を含め手に汗握るマネーの戦いを計3話収録。

(幻冬舎 2090円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状