「食べ歩くインド」小林真樹著

公開日: 更新日:

「食べ歩くインド」小林真樹著

 年を経るごとに本棚の一等地を占める書籍群は変化していく。かつて隆盛をきわめた絵本、酒場本、落語本などは一線から退いた。近年とみに充実してきたのがイラン棚とインド棚だ。最近、自分でもイランの本を書いたので、イラン関連書籍が増えるのは理解できる。一方、なぜかどんどん増えていくのがインド本だ。

 わたしがインドに行ったのは酸いも甘いも噛み分けた40代半ば。若い子みたいにいまさらインドにハマることもないだろう、と思ったらどハマりした。

 あの魅力って、なんなんだろう? 道にはたくさんの人がいて、牛がいて犬がいて猫がいて、ゾウの神様とネズミもいる。それぞれが肯定されて存在しているごちゃごちゃ感。あの空気を追体験したくて、インドの本を見つけるとつい買ってしまう。

 街で気になる食堂を見つけたら、ためらわずに入店できる旅人でありたい。そう思っているわたしにとって、インドの食堂のワンダーランドっぷりは目がくらむ。メニュー(インドの言語はどれも文字がかわいい。もちろん読めない)、食器(たとえばバナナの葉)、おかわりのシステム(おかずごとに担当がいて超速でよそってくれる)……すべてが気になりまくり。そして「おいしかったー。でもなんの野菜だった? あの酸味は一体?」と疑問だらけで終わる、それがインド食堂。

 そんなめくるめくインド食堂を20年にわたって食べ歩いた著者による「最強の指南書」がついに誕生した。656ページの大著、豊富な写真、巻末の用語解説の充実ぶり。これは買う。買わずにはおられない。長くわが本棚に君臨するであろう。

(阿佐ヶ谷書院 4290円)

【連載】金井真紀の本でフムフム…世界旅

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石破自民は反省ゼロ!「非公認」逃れた“裏金議員”34選挙区はココだ【一覧付き】

  2. 2

    【長野】裏金とカルト支援という「お守りを失った」世襲議員の焦燥会員限定記事

  3. 3

    岡田阪神“強制終了”は「事実上の解任」…体調不良で異例の退任会見ナシなど誰も信じない

  4. 4

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

  5. 5

    阪神藤川監督の就任会見「言語明瞭、意味不明瞭」だった“特殊事情”…虎ファンが感じた心の揺れ

  1. 6

    ついに推薦入試ネット出願登録スタート…悠仁さま“東大進学論争”の根本原因は政治家の怠慢

  2. 7

    山本舞香結婚でXにあふれた「舞香ん家」って何だ? 伝説の「お前が挨拶しろ」エピソードを思い出すファン続出

  3. 8

    NBAを目指す河村勇輝と富永啓生を待ち受ける…開幕後のエコノミー&モーテル地獄

  4. 9

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  5. 10

    ジャンポケ斉藤慎二 ロケ車内での性的行為には“常習説”…吉本契約解除は「トカゲの尻尾切り」