加山雄三がコンサート引退発表 若大将が歩んだ“山あり谷あり”芸能人生と不屈の精神力

公開日: 更新日:

ビートルズは『ラバーソウル』、加山さんは『ハワイの休日』をかけて、音楽談議に花を咲かせたそうです。日本で初めて多重録音を手掛けたのも加山さんですし、伝説は数知れません」と続けた。

■ホテル倒産で借金を返すため奔走

 華々しいキャリアのなかには、苦闘の日々もあった。経営していた茅ケ崎のリゾートホテル倒産で23億円もの借金を抱えた際はキャバレーやナイトクラブめぐりをして、そのギャラのほぼすべてが借金に持っていかれたと振り返っている。後年も2018年にプレジャーボート『光進丸』が西伊豆の沖合に停泊中、出火し全焼してしまったのに始まり、翌19年はトレーニング中に腰の圧迫骨折。それでもツアーを決行中、脳梗塞を発症。

 その後も誤嚥から小脳出血が見つかり、活動休止を余儀なくされたが、「生涯現役」を掲げ、リハビリし、コンサート復帰を遂げた。栄光と闇。山あり谷ありの人生からの言葉は、中高年世代を励まし、元気づけてきた。今回の引退発表でも、「人生は苦しいことが8割。幸せは1%。でも経験にはみんな意味がある。良いことも悪いことも。全部大切にしてきた。特に悪いことをね。だからこそ今があるんだ」などと語っている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ