創業145年の老舗薬局に聞いた 「漢方薬」素朴な疑問

公開日: 更新日:

「日本で東洋医学をやっている薬剤師がみんな、日本の漢方を学んでいるわけではありません。師事する先生などによって違います。自分に合った薬局、薬剤師を選ぶことが大切です」

――中国で購入した漢方薬は飲んでも問題なし?

「安全性の十分な検査を介していなかったり、表示されていない成分が入っていたりする可能性があります。偽物も多く流通しています」

 日本で購入した方がよさそうだ。

 漢方薬を構成する生薬は、土地特有の気候風土に育まれるため、伝統的によい産地というものがあった。しかし、中国の経済成長に伴う環境汚染や工業化、土地の砂漠化などで、良品とされてきた場所の生薬が手に入りにくくなってきている。

「生薬の質も、よいものが以前より少なくなったと感じることが多く、どこの産地がいいと言える時代ではありませんが、日本の生薬の各卸問屋は、よい品質の安定供給と安全性確保に力を注いでいるので、過度に心配する必要はありません」


■いい生薬を売っているかは、薬局で違う

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議