たった2~3分 「東京五輪」「キツネ」「ハト」で認知症が分かる

公開日: 更新日:

 認知症の高齢者が加害者となる交通事故が相次いでいる。「自分の老親も、もしかして……」と心配している人は、学会誌などで発表され、専門医からも注目を集めている認知症チェック法「TOP-Q」を試してはどうか。考案した「くどうちあき脳神経外科クリニック」(東京・大田区)の工藤千秋院長に詳しく聞いた。

「検査を受けている人も嫌がらず、だれでもでき、2~3分で終わる点が最大の特徴。小学生を対象にした講演会で『家に帰ったら、おじいちゃん、おばあちゃんにやってみて』と話したこともあります」

 やり方は、こうだ。

 まず、「東京オリンピックが楽しみだね」などと“オリンピックネタ”を持ち出す。ここは人それぞれのやり方でいいが、あくまでも自然に。ポイントはここからだ。

「5年後の東京オリンピックの時は何歳?」「51年前の東京オリンピックの時は何歳?」「誕生日はいつ?」の3つの質問を会話に織り交ぜる。その時の回答の正誤をチェックする。

 次に、「前へならえ」のポーズのように両手を肩の高さに水平に上げ、両手のひらを内外に交互に向ける「キラキラ体操」をやってもらう。ここもやはり自然に。工藤院長は「体の柔軟性を見せてもらおうかな」と切り出すことが多いという。そして、両手で「キツネ」と「ハト」をつくってもらうのがポイントだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理