がん患者こそポジティブに 知っておきたい「3つの事実」

公開日: 更新日:

「もちろん、がんと告知された当初は誰もが不安になり、落ち込みます。がんであることが受け入れがたく、がんを否認する日々が続くのです。しかし、多くの患者さんは時間の経過とともにそれを受け入れ、治療に向かう元気が出てきます。それでも、がん患者の2割の方がうつになる。中には『もう死んでしまいたい』と思い込む『希死念慮』に取りつかれる方も、がん患者全体の2%います。しかし、こうしたうつでも、適正な治療で軽減できるのです」

 2つめは、がんは特別な病気でなく、ありふれた「慢性疾患」に過ぎないということ。

「がんは基本的に治らない病気です。しかし、がんと同じで『完治しない病気(慢性疾患)』はいくらでもあります。高血圧症、糖尿病、高脂血症、関節リウマチ……。これらの患者さんは皆、定期的に病院に通い、必要があれば治療を受ける。がんも同じです。定期的に検査を受け、症状が悪化すれば治療する。がんを特別視する必要はありません」

 そもそも、「がんは死ぬ」というのが間違いだ。厚労省の統計によると、がん自体で亡くなるのは死因全体の3割に過ぎない。がんになっても半分程度はがん自体では死なないのだ。がんの痛みも、「モルヒネなどの薬剤等で99%はコントロールできる」時代だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状