極端な炭水化物制限 筋肉を減らしてリバウンドの悪因に

公開日: 更新日:

 第2群は魚、肉、豆・豆製品で、良質タンパク質、カルシウム、脂質、ビタミンAを含み「肉や血を作る」働きがある。

 第3群は野菜、芋、果物で、カロテン、ビタミンC、ミネラル、食物繊維を含み「体の調子を整える」。

 第4群とは穀類、砂糖、油脂で、炭水化物、タンパク質、脂質を含み「力や体温となる」働きがある。

「量的にもバランスを保つため、食品のエネルギーを80キロカロリー=1点とします。『四群点数法』では成長期や身体活動量の多い方以外は、1群3点(乳・乳製品2点、卵1点)、2群3点(魚1点、肉1点、豆・豆製品1点)、3群3点(野菜1点、芋類1点、果物1点)で必ず摂取することとしており、1日に必要なタンパク質、ビタミン、ミネラルを第1群から第3群で摂取します」

 1日20点(1600キロカロリー)が基本点数なので、4群は11点(穀類9点、砂糖0.5点、油脂1.5点)になる。4群の摂取については各自の体重の増減を見ながら調整するという。

「点数ばかりを気にすると食事が苦痛になる方もいます。食事は一生のことですから、1週間単位で帳尻を合わせるといいでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる