著者のコラム一覧
柴田真希管理栄養士

健康で楽しい「食」を提案する「エミッシュ」代表取締役。「私は『炭水化物』を食べてキレイにやせました。」など著書多数。ブログ「管理栄養士 柴田真希のシアワセ♪Makitchen」が好評。

糖質オフ vs しっかりご飯食

公開日: 更新日:

 お盆休みに旅行に行ったり、帰省したりして、リフレッシュされた方も多いのではないでしょうか?

 普段行かない場所に行くと、おいしいものに巡り合え、いつもより食欲が増し、つい食べ過ぎて太ってしまう……。そういう場合は、すぐに対策を講じましょう。

 今回は、効率の良いダイエットを提案したいと思います。最近注目の「糖質オフ」と、「しっかりとご飯を食べる食生活」では、どちらが良いでしょうか?

 休み中の食生活を振り返ってみると、「おかず食い」が多かったのではないかと思います。旅行での夕飯は地場のおいしい「おかず」ばかり。朝も昼も、量だけでなく、品数も多かったはずです。

 エネルギー(カロリー)は、タンパク質、脂質、炭水化物の栄養素から成り立っていますが、おかずが増えるとタンパク質だけでなく、脂質も増えてしまいます。これが太りやすくなる原因のひとつ。

 さらに、ご飯は水を入れて炊くだけですが、おかずは何かしら味付けをするため塩分の摂取量も多くなります。多くなった塩分を調整するために、水分(人によってはアルコール)を多く取ったり、ご飯をいつも以上に食べてしまうので、結果的に食べ過ぎになってしまうのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景