4回目の手術前に遺書 仁科亜季子が振り返る壮絶がん治療

公開日: 更新日:

 治療は、抗がん剤、手術、放射線の順に行うことになり、「6カ月の長期入院」が予定されました。入院までの2週間はてんてこ舞い。自分の入院準備どころじゃありません。まずは、子供たちの夏休みをどうするかと考えて、サマースクールの資料を取り寄せて手続きを行い、家の中が張り紙だらけになるくらい指示書のようなものを張りまくり、「自分ががん?」と感傷にひたる暇などありませんでした。6カ月の予定だった入院は、私の負けず嫌いの性格もあって4カ月で退院できたのですが、つらくて長い4カ月でした。

■子供たちがいたから耐えられた

 治療はまず、抗がん剤は足の付け根からカテーテルで入れるんですけど、もう、熱湯が体の中でひっくり返ったみたいな痛みでした。今は薬も改良されて楽になっているようですが、当時はつらかった。病室では、足の付け根に“おもし”を乗せられて動けなくするんです。そんな状態で3分置きに吐き気がくるものだから、顔だけ横に向けて寝たまま吐いたりしていました。しかも1度目は薬が合わず、2度もやることになって……。


 抗がん剤の副作用もありました。笑っちゃうんですけど、当時は「氷のヘルメット」というものがあったんです。かぶって毛根を引き締めて、脱毛を軽減するとか……。私もかぶりましたが、効果はありませんでした。ある朝、起きたら枕が真っ黒。指で髪をすくと、何の抵抗もなくごっそり抜けてしまうんです。3日でツルツルになりました。そんな時、子供って空気を読むんですかね。「一休さんみたい」と笑ってくれて救われました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か