著者のコラム一覧
若林秀隆医師

リハ栄養、サルコペニア、摂食嚥下障害を特に専門とする。日本リハビリテーション医学会指導医・専門医。

痩身高齢者には寝る前の甘い飲み物や高カロリーおやつが吉

公開日: 更新日:

 地方都市に住む70代の女性は数年前に夫を亡くして以降、自分が食べるためにおかずを何品も作ることが面倒に思え、ご飯と作り置きの煮物1品だけで済ませることが増えた。

 食べる回数も減った。一人暮らしでは1日に出る洗濯物はわずかで、部屋はそう汚れない。買い物に行く回数は減り、行くとしても田舎暮らしのため車での移動が日常的だ。つまり活動量が減った分、お腹がすかなくなったのだ。

 一人では食事も楽しくないし、「口うるさく言う人がいなくなったんだから、1日3食決まりきったように食べなくても」という気持ちもある。今の生活になってから、かなり痩せた――。

 これはある実例だが、ほとんどの人が容易に思い浮かべられる一般的なケースだろう。しかし、寝たきりにならず健康的に過ごしたいなら、避けなければならない生活スタイルだ。

「痩せないためには、意識して摂取エネルギーを増やす必要があります」

 おかずを何品も作らなくてもいい。揚げ物や脂身たっぷりの肉をガッツリ食べる、というのも、その習慣がない高齢者には難しいだろう。たとえば、おやつタイムを取り入れ、菓子類を食べる。食事と食事の間にチーズやチョコレート、ヨーグルトなどを食べる。寝る前にハチミツ入りの牛乳を飲む。無糖の飲み物より砂糖入りを選ぶ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情