男性の認知率は1割 定期的なヤツ当たりの正体はPMS

公開日: 更新日:

「食べ終えた食器も洗えないの。子供と一緒ね。ウチには子供がいないのに、おかしいわぁ~」

 ワケもなく妻にキレられた経験がある夫は少なくないだろう。そこに反論したら火に油で、“台風”が去るのを待つのみだが、振り返ってみると理不尽にキレるのには周期があったりする。

“理不尽ギレ”は、女性ホルモンのひとつ、黄体ホルモンが悪さをしている可能性があるという。

「女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモンがあります。卵胞ホルモンは情緒安定に働き、黄体ホルモンは不安定にさせる。その黄体ホルモンは排卵後から分泌が増え、生理前1週間にピークを迎えます。生理前の女性がイライラしやすいのはそのせいです」(聖路加国際病院内科名誉医長の西崎統氏)

 男性も妻や彼女の生理日を手帳やカレンダーに記しておけば、対応しやすい。目安としては、前の生理があった日の3週間後から“理不尽ギレ週間”が始まる。

 医学的にPMSと呼ばれるその状態は、小林製薬の調査によると、女性の9割が経験するが、男性の認知率は1割。理不尽な怒りがホルモンの仕業と分かれば、寛容な気持ちで接することもできるだろう。

 痛みや抑うつなどもPMSの症状で、ひどい場合は、低用量ピルでまとめて解消する。ピルの使用は男女の生活に直結するだけに、2人で話し合うといい。

【連載】男も知るべし 女性ホルモンの不思議

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」