著者のコラム一覧
若林秀隆医師

リハ栄養、サルコペニア、摂食嚥下障害を特に専門とする。日本リハビリテーション医学会指導医・専門医。

本格的なリハビリの前に十分な栄養摂取から始める

公開日: 更新日:

 元気になりたいと一生懸命リハビリをしているのに、栄養管理が不十分だったために体重が落ち、亡くなってしまった患者さんを目の当たりにし、私は改めてリハビリにおける栄養管理の重要性を痛感しました。今の病院に来る前の経験です。

 そこでまず立ち上げたのが、栄養サポートチームです。医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師などさまざまな専門家で構成されるチームで栄養評価を行います。痩せているか太っているかをBMIでチェックし、体重の最近の増減も調べます。この数カ月で食事量が減っていないか? 禁食がないか?

 これらの結果から栄養管理とリハビリの内容を決定します。栄養状態によっては、本格的なリハビリの前に、十分な栄養を取ることから始めます。この場合、ベッドや椅子に座るリハビリ、呼吸を良くするリハビリなどは行います。

 特に高齢者では、痩せるのは簡単ですが、太るのは難しい。それこそ、何も対策を講じなければ1カ月で10キロも一気に痩せる人は珍しくありません。

 若い時から痩せている人は代謝が良く、そもそも「痩せやすい体質」。1キロでもいいから増やしたいがなかなか難しい時は、とにかく体重の「さげ止め」を図るしかありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  1. 6

    田中圭が永野芽郁と密会していた“妻公認”の仕事部屋…警戒感緩むもバレやすい不倫の痕跡

  2. 7

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 8

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  4. 9

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  5. 10

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから