著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

肥満者は本当に増えているのか

公開日: 更新日:

 平成28年の国民栄養調査では、10年間の肥満者割合の推移が示されています。

 それを見ると、男性の肥満者の割合は29.7%から31.3%にわずかに増加、女性では21.4%から20.6%とわずかに減少していることが示されています。しかし、この10年間で日本全体では高齢化が進んでいますから、高齢者で肥満者の割合が低いことを考えると、実質的には肥満者の割合は増えているかもしれません。高齢者の割合が20%の集団と30%の集団を比べて、肥満者の割合が同じであれば、実質的には後者で肥満者の割合が高くなっているということです。

 そうした影響を考慮するために、年齢調整という方法がとられます。10年前と現在の年齢構成を同じとした場合の肥満者の割合を比べるのです。10年前と現在の同年齢の肥満者の割合を比べるといってもいいかもしれません。

 この調査でもこの年齢調整という方法がとられており、その数字を見ても男性で10年前が29.4%、28年が31.1%、女性ではそれぞれ20.2%と19%で、年齢調整前の数字とほとんど違いはなく、肥満者の割合に影響が出るほどの年齢構成の変化はなかったということが分かります。

 世の中的に肥満が大きく取り上げられることが多く、肥満者が増えているのかと思われる人が多いかもしれません。しかし、実際のデータを見てみると、年齢調整をして検討した妥当性の高いデータでも、この10年で肥満者の割合は、男女ともほとんど変化がないことが示されています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  3. 3

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  4. 4

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  2. 7

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  3. 8

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 9

    【独自!】国民民主党にまた不祥事…63歳“激ヤバ”新人都議がコンサル報酬「不払い」でトンズラ

  5. 10

    【武道館チケット入手記念】2013年ザ・タイガース武道館公演の感想「発掘」