2カ月後の発症も…その「湿布かぶれ」は光線過敏症です

公開日: 更新日:

 猛暑とはいえ、休日はゴルフやランニングなど好きなスポーツで体を動かしたい。そんな人もいるだろう。なかには張り切り過ぎて筋肉が張り、湿布薬のお世話になる人もいるはずだ。しかし、それが原因で皮膚がみみず腫れになったり、色素沈着を起こすなどして悩まされることがある。注意したい。

「私が診たなかで最もひどかったのはバスケットボールで足首を捻挫した中学生の女の子です。別の病院で湿布薬を処方され治療は終わっていたのですが、友達と川に遊びに行き、湿布薬を巻いていた方の足首がやけどのように水ぶくれになった状態でした。すぐに光線過敏症とわかり治療しましたが、治るのに1カ月以上かかりました」

 こう言うのは「みずい整形外科」(東京・目黒区)の水井睦院長だ。光線過敏症とは健康な人では問題を生じない太陽光が皮膚に当たると、赤みや炎症、かゆみを伴う発疹などの異常反応を起こす病気のこと。その原因は遺伝性、代謝異常、アレルギーなどさまざまだが、薬剤性のものもある。最近、とくに問題になっている薬剤性光線過敏症がケトプロフェンと呼ばれる成分を含む湿布薬だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる