著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

野菜補給目的の「追加」が実は…炭水化物増しの落とし穴

公開日: 更新日:

 前回、大量のせんべいをおやつとして平らげて、管理栄養士さんを絶句させた患者の話をしたが、彼はそもそも、せんべいが糖質の塊だということを理解していなかった可能性もあると僕は思っている。

血糖値」にせよ「糖質」にせよ、「糖」という文字がキーになっているところが、ある意味ではくせものなのだ。同じおやつにしても、大福などの甘い物でさえなければ、それほど量を気にしなくてもいいと思っているのかもしれない。

 甘い物以外で血糖値を急激に上昇させる食材として要注意なのは、何といっても米に代表される炭水化物の類いだ。食事療法をマスターした時に、僕はそれを繰り返し頭に叩きこまれている。

 外食でありがちな落とし穴のひとつは、肉料理などの「付け合わせの野菜」だ。野菜といっても、それがイモ類やコーンなどでは、その分パンやライスを追加して食べているのと同じことになってしまう。

「今日のサラダ」を200円で追加できると知って、野菜を補いたくて注文したのに、出てきたらポテトサラダでがっかりした、なんて経験もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント