著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

もし私が異常な振る舞いをしていたら、それは低血糖のため

公開日: 更新日:

 ミュージシャンのジミ・ヘンドリックスは糖尿病だったが、飛行機内でインスリン注射をしようとしたら、麻薬と間違われて逮捕された、という逸話がある。

 実話かどうかは不明だが、いずれにしてもこれは、現在のような扱いやすい注射器が普及していなかった時代ならではの話だろう。今は一見マーカーにしか見えないペン型の注射器が主流で、打つ部位も下腹部が普通なので、怪しい注射と見まがわれることはまずない。

 飲食店などでは、僕も場数を踏んでいるので、誰にも気付かれないうちにさっさと済ますのがお手のものになった。お腹の辺りで何かゴソゴソやっていても、遠目にはスマホでもチェックしているようにしか見えないだろうからだ。それでも人前で注射をするのは、変に思われはしまいかと今でも一定の緊張を強いられることがある。

 特に飛行機、それもエコノミークラスだと、隣席との間隔が狭いだけに、食事のたびに何となく人目をはばかってしまう。

 いやそれ以前に、9・11以降は機内に持ち込める荷物のチェックが厳しくなり、インスリンについても事前に航空会社に申告することが必要になっている。また、それに伴って、「ダイアベティックデータブック」なる証明書のようなものの携帯も求められる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」