林先生「効かない」で物議 風邪の漢方薬がよく効く服用法

公開日: 更新日:

 記者も先日、咳が出てしばらくすると、寒けを感じた。そこで麻黄湯を服用。しばらくすると、体温が38・8度に上昇。体が火照ったが、6時間ほどで体温が下がると、体が軽くなり、すっかり回復。咳は出なくなっていた。

「麻黄湯はインフルエンザによる節々の痛みにも効果的で、小青竜湯は風邪による鼻炎症状のほか花粉症の鼻炎症状も抑えてくれます」

 ちょっと古いが、日本東洋医学会の「エビデンスレポート2007」には麻黄湯とタミフルを比較した研究結果が掲載されている。

 麻黄湯単独と併用、タミフル単独の3つに分けて、解熱効果を比較したところ、併用が最も解熱したものの、麻黄湯単独の方がタミフル単独より解熱効果が高かった。さらに、関節の痛みや倦怠感などを和らげる効果は麻黄湯のみでタミフルにはないから、麻黄湯の方が使い勝手がいい。

「葛根湯も麻黄湯も体を温めるので、高温に耐えうる体力があることが重要。体力がない人は、香蘇散がいいでしょう。また、症状が長引いている人は、柴胡桂枝湯がベターです」

 自宅と会社に初期用の漢方薬を用意して、ぶるっとしたら飲めばいい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学