飛散量が少なくても危ない“凶悪化する花粉”対策のポイント

公開日: 更新日:

 結果、鼻や喉は4.7~11マイクロメートル、気管支は2.1~4.7マイクロメートル、肺胞は2.1マイクロメートル以下で存在。そして爆発で0.06マイクロメートルまで微小化した花粉は肺の奥深く、肺胞までに届くことを突き止めた。

「花粉が大きければ、目のかゆみやくしゃみ、鼻水、鼻づまりで終わり、症状も深刻化しない。しかし肺胞まで届けば、喘息や気管支炎と同様の症状が出る。花粉と関連づけて考える医者は少なく、症状もなかなか良くならない。さらに、アレルゲンで肺が傷つくと、大気汚染に含まれる発がん物質のダメージを受けやすくなります」

 喘息や気管支炎で薬を飲んでも良くならない人は、花粉との関係を疑った方がいい。 

■アレルギー性の増悪

「花粉が大気汚染と結びつくと、化学変化でアレルギー性が増す。大気汚染がない場所の花粉と、国道近くで大気汚染の影響を受けている花粉を比較したところ、大気汚染の影響を受ける花粉はアレルゲンと人体内の抗体の結びつく力が1万倍強かった。これは、アレルギー症状が強く出ることを意味します」

 花粉対策は、花粉の飛散量ではなく、大気汚染との関係を意識して行うべき。

 さらに、花粉対策は、花粉“症”対策だけにあらず。現在、花粉症でなくても、PM2・5用のマスク、うがい・手洗い・鼻洗い、屋内の加湿器などの複数の花粉対策を徹底すべきだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解