熱に強い納豆菌と弱いナットウキナーゼをおいしく効果的に

公開日: 更新日:

風土の恵みを味わう② 納豆

 知人の医師は「健康でいたかったら大豆を365日食べなさい」と言います。

 良質なタンパク質をはじめ栄養分豊富な大豆を使い、先人が編み出した日本ならではの発酵食品が納豆です。

 蒸した大豆が納豆菌によって発酵する過程で生じるナットウキナーゼという酵素には、血液をサラサラにする働きがあり、心筋梗塞脳卒中の予防によいとされています。

 脳卒中は就寝時の発汗で血液が濃くなって血栓ができ、起床時に急激に血圧が上昇することに起因するケースが多いそうです。ナットウキナーゼの効果は6~8時間といわれているため、食べるのは朝でなく夜が理想です。

 ナットウキナーゼが加熱に弱い一方で、腸内環境を整える納豆菌は熱に強い性質があります。納豆は熱を加えることによって独特のにおいが飛ぶため、苦手な方にはお勧めの食べ方です。

 今回はナットウキナーゼや納豆菌の特性を考慮して加熱したものと、そうでないものを用意しました。

 生姜とわかめも使った納豆と豚肉の天ぷらは、納豆が苦手という方でも召し上がれます。納豆と豚肉は相性が良いうえに、ボリュームもありますから、ご家庭に人を呼んだときにも使えるメニューです。

 たくあんとの和え物は、お酒のおつまみにもなります。発酵食品同士ですし、納豆は古漬けと和えてもおいしくいただけます。

 同じ食材でも調理法や食べ方を使い分けることで、さまざまな効能、効果が期待できますし、違ったおいしさを味わえるのです。

■豚肉との天ぷら

《材料》 
◎納豆 2パック
◎豚ロース 薄切りを300グラム。1センチ幅に切る
◎にんにくみじん切り 小さじ1
◎生姜みじん切り 大さじ1
◎乾燥わかめ 4分の1カップをハサミで5ミリ大に切る
◎醤油 大さじ1
◎片栗粉 大さじ2
◎薄力粉 大さじ1
◎酒 大さじ2
◎卵 半個分
◎白こしょう 少々
◎揚げ油 適宜
◎レモン 適宜

《作り方》 
 すべての材料をボウルでまぜ合わせる(写真)。スプーンで一口大の大きさにすくったら、中温度に熱した揚げ油の中へ。途中、上下を返し、カリッと揚げる。ペーパータオルに取り、油を切ったら、熱いうちにいただく。お好みでレモンを搾って。冷めてもおいしくいただけるので、お弁当にも。

■たくあんとの和え物   

 納豆2パック、たくあんの粗みじん切り4分の1カップ、生姜のみじん切り小さじ1、オリーブオイル大さじ1をまぜ合わせる。大葉を5枚ほどちぎってあしらう。

▽松田美智子(まつだ・みちこ)女子美術大学非常勤講師、日本雑穀協会理事。ホルトハウス房子に師事。総菜からもてなし料理まで、和洋中のジャンルを超えて、幅広く提案する。自身でもテーブルウエア「自在道具」シリーズをプロデュース。著書に「季節の仕事」「調味料の効能と料理法」など。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意