著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

“テレワークうつ”にならない科学的コミュニケーション術

公開日: 更新日:

 年が明けて新型コロナウイルスの話題がより一層増え、なんだか年が明けた気がしない2021年。しばらくこの状況が続くことが予想されますから、外出自粛はもちろん、テレワークをする方も多いことかと思われます。

 昨年から“テレワークうつ”という言葉が取り上げられているように、慣れない仕事環境にストレスが募り、気持ちが落ち込んでしまう人は少なくありません。テレワークうつの要因は、「仕事とプライベートのオン・オフがあまりないこと」「コミュニケーションがうまく図れないこと」「運動不足」などが挙げられていますが、リモートによってコミュニケーションの取り方が変わったと、私も痛感しています。

 心の距離と物理的距離は比例するものです。リモートは遠い感じがしますから、どうしても“よそ行きの言葉”っぽくなってしまう。だからこそ、カジュアルな言葉を適度に使うことが大事です。

 また、心の距離を近づけるために、「今度の会議(授業)は、みんながお気に入りのTシャツを着て参加しよう」といった提案などをしてみると、同じリモートでも雰囲気が変わるかもしれません。ですが、「愛社精神を表すようなTシャツを着て参加してください」ではモラハラになりかねませんから、強制ではなく参加者の意思を尊重しながら提案するようにしてくださいね。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人がもしFA3連敗ならクビが飛ぶのは誰? 赤っ恥かかされた山口オーナーと阿部監督の怒りの矛先

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 4

    大山悠輔に続き石川柊太にも逃げられ…巨人がFA市場で嫌われる「まさかの理由」をFA当事者が明かす

  5. 5

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  3. 8

    どうなる?「トリガー条項」…ガソリン補助金で6兆円も投じながら5000億円の税収減に難色の意味不明

  4. 9

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10

    タイでマッサージ施術後の死亡者が相次ぐ…日本の整体やカイロプラクティック、リラクゼーションは大丈夫か?