胃がんを本気で早期発見したい…バリウムではなく胃カメラを

公開日: 更新日:

 やはり胃カメラ検査を受けるしかないのだ。

 胃がんを早期で発見するための理想的な流れとしては、まず胃カメラ。胃カメラで慢性胃炎(萎縮性胃炎)がなく正常な状態であれば、3~5年に1回、胃カメラの検査を受ける。

 胃カメラで慢性胃炎(萎縮性胃炎)が判明したら、胃がんの最大のリスク要因であるピロリ菌が胃粘膜にいる可能性が高いので、その検査を受ける。

 慢性胃炎がある場合、ピロリ菌検査は保険適用だ。ピロリ菌がいたら除菌治療となる。

「慢性胃炎があれば、ピロリ菌除菌治療後も、毎年胃カメラで胃がんのチェックをしてください。除菌しても、ピロリ菌による胃の粘膜の萎縮がすでに起こっているので、胃がんのリスクが高い状態は変わりません。むしろ除菌後の胃がんは見つけづらい。だから毎年胃カメラを受ける必要があるのです。もし今年見逃しても、翌年見つけられれば完治が見込めます」 なお、胃カメラは鎮静剤の使用によってつらさを大幅に軽減できる。

 胃カメラの検査時に鎮静剤を使用するか否かは病院によって異なるので、胃カメラを少しでも楽に受けたいと思う人は、事前に問い合わせるといい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策