著者のコラム一覧
奥田研爾横浜市立大学名誉教授

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

ワクチンを接種しても感染して亡くなるリスクが高い人の特徴

公開日: 更新日:

【Q】ワクチンを接種すると精子の状態が悪くなるというウワサは本当ですか?

【A】「国内の民間クリニックが公表したデータでは、1回目、2回目のワクチン接種後に精子の数や濃度、運動率などを調査した結果、異常は見られませんでした。海外でも同様の調査は行われていますが、いずれも影響はないと結論付けられています」

【Q】ワクチン接種後は、いつから献血してもいいですか?

【A】「厚労省はファイザー社製、モデルナ社製のワクチンの接種後に48時間が経過すれば可能としています。ワクチンによる抗原が残っていることはほぼないと思いますが、4~5日も空ければ問題ないでしょう」
 ただし、血栓症のリスクが指摘されるアストラゼネカ社のワクチンは現在、接種後の献血が「不可」となっている。

【Q】食物アレルギーや過去にインフルエンザなどのワクチンでアレルギーがあった場合、打っても大丈夫か?

【A】「食物アレルギーやインフルエンザワクチンのアレルギーがあって、重篤な症状が出た場合は、様子を見てもいいでしょう。ただ、一般的に副反応が起きても抗アレルギー剤で対応できるので、かかりつけ医に相談してください」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変